アイル学院の夏期講習とは?(前半)

夏休みが近づいてきました。

受験生にとっては、来るべき来春の受験に向けて、腰を据えてお勉強ができるゴールデンタイムです。
受験生でなくてもゴールデンタイムであることは間違いありません。

様々な誘惑を乗り越え、時間を無駄にすることなく、勉強のシェルターに自ら入り勉強に没入する。
今やるべきことに全力を注ぐ。

成績が上がる//上がらない、はひとまず置いて、我が子が今やるべきこと、目標に向かって意欲的に取り組む夏休み。
保護者様にとって一番に願う姿ではないかと思います。


と、望みは持ちつつも、現実は、
「塾では勉強を頑張っているのかもしれないが、塾から帰宅後はダラダラして勉強をしている様子に見えない。」

本人は「勉強をしている!」の一点張りで、それ以上言えばケンカになるので控えるものの、悶々としている保護者様(特にお母さま)を多く見てきました。
学校の成績が中〜下位になるにつれ、この傾向は強くなります。


上記をふまえて、夏期講習というより、夏休み対策を考えていかないといけません。
夏休み対策がしっかりあっての、夏期講習です。
順序を間違えると効果は半減以下です。


さて、夏休み対策のお話を進める前に、夏休みに成績が上がるお子さんと伸び悩むお子さんの違いは何か。
塾の立場で端的にまとめると・・・



成績が上がるお子さん

(学習したことに対して)整理整頓をすることができる。
(学習したことに対して)使いこなせるようになるまで努力できる


伸び悩むお子さん

(学習したことに対して)整理整頓がうまくできない。
(学習したことに対して)使いこなせるようになるまで努力しない。中途で止まってしまう。


伸び悩むお子さんの中には、配慮を必要とするお子さんもいます。
そのような場合、夏休み対策の考え方から考えていかないといけませんが、どちらにせよ、伸び悩むお子さんの共通項は、

「なぜ、学習したことを整理整頓しないのか!?できないのか!?」
「なぜ、使いこなせるようになるまで努力しないのか!?努力できないのか!?意欲はあっても中途で止まってしまうのか!?」

中〜下位の学力層のお子さんの場合、
「なぜ」の部分の「解決策」を真剣に考えて臨まないと、毎回同じことを繰り返すだけです。

「夏期講習だ!夏期合宿だ!」
で闇雲に時間と費用をかけるばかりで、何一つ解決を
しないでゴールデンタイムを終えてしまいます。



まずは明確に夏休みの間に行う目標を設定しましょう。
これが夏休み対策の第一弾です。
支援していきます。

塾生の目標設定に関しては、保護者様を交えての三者面談でも、塾生とサシで行う二者面談でも構いません。

二者面談の際は、後日私の方から目標の報告を保護者様にはさせていただきます。


夏休みの目標設定の面談は、6/24(土)〜7/9(日)まで行います。

面談後、私の方で目標を簡単なものではございますが、文書で作成をします。
塾生、保護者様と共有して夏休みを取り組んでいきたいと思います。



学校の成績が中〜下位のお子さんに関しては、目標を立てても中途で挫折をしてしまうことが多いです。
自ら目標立てたことに対して、達成の成功体験が乏しいのが一番の原因です。
目標達成のサポートこそ、しっかりしていかないといけません。



学力中〜下位のお子さんの特徴は、
●目標をたてたその日のうちに、目標を立てたこと自体に満足して、翌日には目標の内容自体を忘れてしまう場合があります
●初日から達成できず「もうだめだ!」で終了をするお子さんも出ます
●初日二日目は達成しても、その達成に満足安心してしまい、油断から終了するお子さんも出ます


重厚なフォローこそ必要です。

今年のアイル学院の夏期講習は立てた目標を達成させる指導支援に全力を注ぎま

長くなりました。

「アイル学院の夏期講習とは? 前半」はここまでとさせていただきます。

明日引き続き「アイル学院の夏期講習とは? 中盤」をお送りします。

少々長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 無料体験受付中|アイル学院 中野教室